水道事業について
中空知広域水道企業団は、平成2年から滝川市、砂川市、歌志内市の3市に水道用水を提供してまいりましたが、平成18年4月より奈井江町を加えた3市1町の水道事業を統合し、水源から給水業務まで一元化した事業体としてスタートしました。安定的に安全な水道水の供給を行い、継続的に水道事業の健全性を確保することを基本理念としてその推進に努めてまいりました。
近年、水道事業を取り巻く環境は様々な変化が生じており、人口減少などにより水需要が減少する中で、老朽化が進む施設・設備や管路の計画的な更新、安心で安全な水道の構築などの課題に対応しておりますが、利用者の皆様に水道事業をご理解していただくために、「よくわかる企業団」のページを作成し、水道事業等について掲載します。
●中空知の水道と将来への課題
中空知の水道と将来への課題
●水道事業に関するQ&A
水道事業に関するQ&A
●そうだったのか!水道事業会計
そうだったのか!水道事業会計
●水作りにかかる経費
水作りにかかる経費
●施設更新の必要性
施設更新の必要性